レンタルできる福祉用具の一例

●介護保険を利用したレンタルは、介護認定を受けた方が対象になります。

●介護認定を受けていない方は、全額自費でのレンタルになります。

①車いす 

要介護2~5の方が利用できます。

 

自走用・介助用・電動車いす    

車いす付属品としてクッション・電動補助装置・テーブル・ブレーキもレンタルできます。

 

 

②介護ベッド

要介護2~5の方が利用できます。

 

背上げや高さ調節ができるベッドです。

付属品として、介助バー・手すり・マットレス・サイドレール・

テーブルなどもレンタルできます。

 

③床ずれ防止用具

要介護2~5の方が利用できます。

 

エアマットレス・ウレタンマットレスなど

の体圧分散マットレス

 

④手すり

要支援 要介護1 要介護2~5の方が利用できます。

 

ベットやトイレからの立ち上がりや、転倒防止のために据置く

ことができます。多岐にわたる用途で利用できる為、様々な種類があり工事不要で利用できます。

 

⑤歩行器

要支援 要介護1 要介護2~5の方が利用できます。

 

歩行の支えとして利用できます。

 

⑥スロープ

要支援 要介護1 要介護2~5の方が利用できます。

 

室内・屋外の段差解消のために利用できます。

工事を伴わない据え置き型です。

⑦歩行補助杖

要支援 要介護1 要介護2~5の方が利用できます。

 

多点杖・ロフストランドクラッチ・松葉杖

⑧認知症老人徘徊感知器

要介護2~5の方が利用できます。

 

介護者がベッドから立ち上がった時に通報する装置です。

⑨自動排泄処理装置 要介護2~5の方が利用できます。

⑩移動用リフト   要介護2~5の方が利用できます。

福祉用具をレンタルする前に・・・

●介護認定を受けているか確認しましょう。

●ケアマネジャーがいる場合は、ケアマネジャーに相談しましょう。

 

介護認定を受けていない場合

①要介護認定を申請

  本人またはご家族などが区役所で「要介護認定」を申請します。

   ※地域包括支援センター(地域ケアプラザ等)居宅介護支援事業者に代行してもらうこともできます。

 

②認定調査

  調査員などが自宅などに訪問し、本人やご家族から聞き取り調査を行います。

 

➂審査・判定・認定

 ↓

④介護認定通知

 要介護認定の「要介護・要支援認定結果通知書」が送られてきます。

 ↓

⑤利用の仕方

 要支援・・・近くの地域包括支援センターか、指定を受けた居宅介護支援事業所が窓口となります。

 要介護・・・居宅支援事業所が窓口となります。